iroironote-いろいろノート-

日々の生活に役立ちそうな、ちょっとしたことから大事なことまでをノートにメモするみたいに書いていきます

余った焼きそばは冷凍保存できる?冷凍してもおいしく食べるコツは?

スポンサーリンク

 

パパッ!と簡単に作れる焼きそばは、

ご家庭やバーベキューなどで大活躍の一品!

 

でも、ついつい作り過ぎてしまって食べきれない...

なんてこともありますよね。

 

そんなとき、

『あれ?焼きそばって冷凍できるのかな...?』

と、疑問に思ったりしませんか?

 

ズバリ!お答えしましょう。

 

余った焼きそばは冷凍OKなんです!

 

白いご飯のように冷凍できると知れば

なんだかホッとしますよね。

 

でも、冷凍したはいいけど

解凍の方法は? いつまで食べれるの?

と、まだまだ疑問は残るはず。

 

そんな疑問に

ひとつひとつお答えしていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

?

 

焼きそばをおいしく冷凍・解凍する方法はこれ!

f:id:sakurano87:20190727181258j:plain

焼きそばを冷凍するために用意するものは2つ!

 

サランラップ

冷凍保存バック

 

この2つがあれば、

解凍後、食事の準備がラクになります!

 

1食分ずつに分ける、この一手間が決め手

まずは、作りすぎてしまった焼きそばの粗熱を

しっかりとっておきます。

 

その後は、かんたん3ステップ! 

 

1.1食分ずつラップに包む

2.冷凍保存バッグに入れる

3.冷凍庫へ保存!

 

冷凍保存バッグへ入れるときは平らにし、

しっかりと空気を抜きながら

ぴったりと口を閉じるようにしましょう。

 

もちろん、時間がないときは

ラップに包まず

そのまま冷凍バッグへ入れるのも大丈夫!

 

でも、

小分けにしてから冷凍保存しておくことによって

食べるときに食べる分だけ解凍が出来るので

時短にもなってとってもラクですよ!

 

ちなみに、

お弁当サイズに包んで保存しておけば

忙しい朝の時間にとっても助かります!

 

ワンポイント!素早く保存で、美味しく冷凍

冷凍してもおいしく食べたい!

 

その希望を叶えるには、

素早く食材を冷凍させることが大事なんです。

 

急速冷凍これに尽きます!

 

準備するものは、

 

・金属トレーやバット

・アルミホイル

 

の、どちらかがあればOK!

 

金属トレーやバットがある方は、

焼きそばを入れた冷凍バッグを載せて

冷凍庫へ保存しましょう。

 

アルミホイルを使う方は、

冷凍バッグを

アルミホイルで包んで冷凍庫へ。

 

こうして保存をすることで、

短時間で冷凍することができて

食材の細胞が壊されることなく

冷凍庫の中でおいしさを保ち続けてくれます!

 

時間に余裕があるときは自然解凍

食べる日の前夜に冷蔵庫へ移して、

ゆっくりと時間をかけて自然に解凍させます。

 

その後は、

フライパンで軽く調理して食べましょう。

 

ここでひとつ、

更においしく食べるためのポイント!

 

調理酒を少量加えてからフタをして加熱すると

ふわっと仕上がり、おすすめです。

 

やっぱり電子レンジでラクラク解凍!

時間がないときは、

やっぱり電子レンジが1番便利ですね。

 

ただどうしても、

電子レンジでの解凍は

熱の通り方にムラがでることも。

 

そんな時は

耐熱容器や耐熱皿に移してから、

ラップをふんわりとかけて温めましょう。

 

少し温めたら箸でほぐし、

再度レンジで加熱すると上手に解凍できますよ。

 

スポンサーリンク

?

 

焼きそばを冷凍したけど賞味期限は?いつまでもつの?

f:id:sakurano87:20190727181314j:plain

冷凍保存をしたら、

気になるのはやっぱり賞味期限ですよね。

 

冷凍保存した焼きそばの

賞味期限の目安は2週間です。

 

長期間冷凍しすぎると

冷凍焼けを起こした麺や

炒めた食材の油が酸化しパサついたり、

風味が落ちるためです。

 

せっかく冷凍した焼きそばを

おいしく食べきるためにも

2週間以内というのを

覚えておきましょう。

 

スポンサーリンク

?

 

まとめ

余った焼きそばの、

冷凍・解凍方法と

賞味期限についてお話ししました。

 

ちなみに、

冷蔵保存だと賞味期限は2.3日しかなく

保存をしている間も

鮮度は落ちていってしまいます。

 

また、

フライパンに放置したままの場合

菌が繁殖して、

食中毒を引き起こす原因にもなります。

 

夏は特にこわいですね。

 

こういったことからも、

焼きそばを作りすぎてしまったときには

 

‟鮮度も保てて、忙しい時にも便利でラク

 

というメリットをもち合わせた

冷凍保存が1番かと思います!

 

せっかく、作った料理を

捨てることなく、正しい方法で保存して

おいしく食べきりましょう!